適度な筋トレは、嬉しい効果がたくさんあります。冷え性を改善したり、食事を意識するようになったりして、心身共に健康へと導いてくれます。しかし、
「筋トレを始めてみたいけどなにからやったらいいか分からない」
「ずっと運動不足で急に激しい筋トレはちょっと…」
「手軽で簡単なものの方が長続きできそう」
こんな悩みを抱えている方も多いと思います。今回はお家でできる簡単筋トレをご紹介します。
自重でできるハードな筋トレをお求めの方は「囚人筋トレ」がおすすめです。
コンテンツ
今日から家でできる!おすすめメニュー
下半身中心に全身が鍛えられるスクワット!
筋トレの王様と呼ばれるスクワットは、コンパウンド種目(複数の筋肉や関節を使う種目)のため、全身を鍛えることが出来ます。身体の大きい筋肉を刺激するトレーニングのため、消費カロリーが高く、筋トレの第一歩としてぴったりの種目です。
スクワットのやり方
①足は肩幅に開いて、つま先は前か少し開きます。上半身は地面に対して垂直を意識します。②徐々にお尻を下ろしていきます。
・上半身が前に倒れないようにする。
・膝がつま先よりも前に出ないようにする。
・腰を曲げるのではなくお尻を後ろに突き出すようなイメージで行う。
・お尻の筋肉と太ももの後ろの筋肉を使うという意識。
女性におすすめ!ダイエットやヒップアップに効果的なヒップリフト!
http://www.inmotionlife.com/hip-lifts-video/
筋トレというと腕立てふせや腹筋をやりがちですが、ちょっと視点を変えて、お尻の筋トレをしてみませんか?お尻を鍛えると、メリハリのついた魅力的なボディに近づけることができます。
おすすめしたいのは、ヒップリフトというトレーニングです。こちらは、おしり中心の筋トレです。おしりの筋肉は普段の動作だけでは、なかなか鍛えられない部分なので、結果を実感しやすいです。
寝ながらできるので、お休み前にリラックスした状態で行ってみてはいかがでしょうか?「あれ?寝る前に筋トレをしてもいいのかな?」と筋トレと睡眠の関係について疑問に思った方はこちらの記事も読んでみてください。
自宅で使える!筋トレグッズ
簡単な筋トレに慣れてきたら、グッズを使用してみるのもおすすめです。安価なものが多く、1000円程でも手に入ります。
腹筋ローラー
モデルのローラさんが使っていて話題になりました。美しい腹筋を手に入れることが出来ます。
プッシュアップバー
腕立て伏せをする際に活躍します。プッシュアップバーの効果や使い方はこちらの記事にてご紹介しています。おすすめのプッシュアップバーもご紹介しています。
いかがでしたか?初心者の方は、まず簡単なトレーニングから取り入れていって、徐々にハードにしていきましょう。継続することが大事なので、最初のうちは続けられるくらいの気持ちよくできるトレーニングを心掛けましょう。少し体型が変わってくると、どんどん野望がでてきて、よりハードなトレーニングに取り組めるようになっていきます。
筋トレと、仕事や勉強との両立が難しいと感じた方はこちらも読んでみてください。