エアロバイクのダイエット効果!特に気になるお腹や太ももは本当に痩せる?

ダイエット

実際に走らなくても室内でその場で漕ぐだけでカロリーを消費できる「エアロバイク」。ジムや自宅で出来る有酸素運動として大人気です。

本記事では、エアロバイクをはじめてみたい人が気になる詳しいダイエット効果・効果が出るまでの期間・効果での出る正しい乗り方などなど成功するために必要なメソッドをたっぷり公開します。

エアロバイクのダイエット効果

エアロバイクは、ペダルを漕ぐことによってその場にいながらカロリーを消費することが出来ます。

例えば、きつめに30分漕げば、ごはん1杯分のカロリーを消費できます。負荷を自由に調節できるので、自分にあったペースでダイエットができます。

エアロバイクの消費カロリー

超軽め 軽め きつめ 超きつめ
10分 26kcal 60kcal 81kcal 103kcal
20分 52kcal 120kcal 162kcal 206kcal
30分 79kcal 180kcal 243kcal 309kcal
40分 105kcal 240kcal 324kcal 412kcal
50分 131kcal 300kcal 405kcal 515kcal
60分 157kcal 360kcal 486kcal 618kcal

※25歳158cm55kg女性のデータです。

気になるお腹や太ももの部位別効果

エアロバイクをやったら自分が気になっているお腹や太ももは本当に痩せるのかな?

せっかく頑張っても自分が気になる部位に効かないならムダになってしまうから、不安ですよね。

でも安心してください。エアロバイクでお腹や太もも、痩せます!!

定期的にエアロバイクを漕いでカロリーを消費すれば、気になるお腹や太もものお肉が減るので痩せられます。

ただ、正しく理解していただきたいのは、ある特定の部位だけの脂肪を集中して落とす(よく部分痩せって言いますよね)ことは出来ないこと。これはどの運動もダイエット方法も共通で言えることです。

脂肪は全身まんべんなく落ちます。元々他の部位よりも脂肪が多いお腹や太ももは落ちにくいと感じることもありますが、エアロバイクを続けていたらちゃんと落ちます。

Sponsored Links

エアロバイクを選ぶメリット

エアロバイクをダイエットの運動として選ぶメリットは、

  1. 消費カロリーが高い
  2. 関節への負担が少ないから運動不測でも高齢者でもOK
  3. 「ながら運動」が出来ちゃう

この3つ!消費カロリーが高くて効率よく脂肪が燃えることは先ほど説明しましたが、後の2つを詳しく説明します。

関節への負担が少ない!運動不足でも高齢者でもOK

エアロバイクの『漕ぐ(こぐ)』動作は、走る・歩くなどの動きと比べて関節への負担が少ないです。

運動不足だったり、運動が苦手だったり、さらには高齢者の方にもおすすめ出来る運動です。

『ながら運動』が出来ちゃう

エアロバイクは、移動せずにその場で足を漕ぐ動きをするだけなので、実は『ながら運動』が出来ちゃいます。

テレビの目の前でやれば、見ながらダイエット出来ちゃいます。ジムのエアロバイクの前にはテレビが設置されていることもよくあります。

もちろん手も空いているので、スマホをいじりながらでもOK。

お気に入りのドラマを見るとき、毎回寝転がっているよりもエアロバイクで『ながら見』すれば、ドラマも楽しめちゃうし痩せちゃうしで、とってもお得。時間を有効に使いたい人にもぴったり。

エアロバイクのダイエット効果はいつから?

エアロバイクの効果はいつから出るんでしょうか?単純計算で、エアロバイクは毎日無理なく続けて最短で20日くらいで1kgの脂肪を落とすことが出来ます。

エアロバイクは漕ぎ出した瞬間からカロリーを消費しているので、「効果はいつから?」という疑問に対して厳密に答えると「その瞬間から」と言えますね。毎日短時間でもいいのでコツコツ続けるのが痩せるコツです。

エアロバイクで脂肪が1kg減る期間と1日の継続時間

軽め きつめ
20日(360kcal/日) 60分 45分
1ヶ月(240kcal/日) 40分 30分
40日(180kcal/日) 30分 23分

※体脂肪の重さだけの計算なので、体重で考えるともっと減ります。

軽めでも1時間程度やれば20日で痩せられます。食事改善も合わせてやるともっと短期間で効果が出ます。

エアロバイクダイエットの効果的な乗り方

負荷

脂肪を燃やすのに最適な負荷はこのように求めることが出来ます。(出典:エアロバイク公式サイト

1度にやる継続時間

1度にやる継続時間は、あなたが定期的に続けられる時間に設定しましょう。

もちろん20分よりも60分の方がカロリーを消費出来ますが、1度に頑張りすぎてエアロバイクが嫌になって辞めてしまっては、元も子もありません。

10分程度しか出来なくても、定期的に続けられれば、必ず痩せられます。

また、「20分以上続けないと脂肪が燃えない」というウワサを聞いたことがあるかもしれませんがこれはウソ。「20分以上続けたあたりから、脂肪燃焼の効率が上がる」といわれているため、20分以下だと燃えないという勘違いした情報が出回ってしまったんです。

1日に1度に30分でも、10分×3回でも同じだけカロリーを消費して痩せることが出来ます。

時間帯

時間帯も、ライフスタイルに合わせた時間でいつでもOK。朝や夜がいいだとかそういった情報を目にすることも、もしかしたらあるかもしれませんが、広く一般的に言われているものではありません。

そのため、無理に合わせなくてOK。

何よりもエアロバイクを続けることがダイエット成功の秘訣なので、自分が続けやすいタイミングでやるのが1番です。

停滞期が来たらHIITメニューに挑戦

エアロバイクを続けて最初はするすると痩せたけど、最近痩せづらくなってきたな…

こんな風に停滞期を感じたら、エアロバイクでHIITトレーニングに挑戦するのがおすすめです。HIITとは、 キツい運動と短時間の休憩(or楽な運動)を交互に繰り返すトレーニングのこと。

先ほどお伝えした脂肪燃焼に最適な心拍数(ファットバーンゾーン)になる負荷でやる方が脂肪燃焼率(約50%)は高いのですが、同じ時間をやるなら最適を超えた心拍数(カーディオゾーン)の方がたくさんカロリーを消費します。

ファットバーン カーディオ
脂肪燃焼率 50% 40%
5分あたりの消費カロリー 40kcal 51kcal

「じゃあキツい運動の方が短時間でカロリー消費できるから効率がいいのか!」と思いますが、心臓がバックバクになるほど息が上がった状態の運動ってごく短時間しか続けられませんよね…。

だから、短時間のキツい運動と休憩(or楽な運動)を交互に繰り返すと、2つのいいとこ取りが出来ちゃうわけです。効率的に痩せられます。

HIITエアロバイクメニュー例

  1. 高負荷の重いペダルで全力で20秒間漕ぐ
  2. 低負荷の軽いペダルで20秒間漕ぐ
  3. ①②を交互に繰り返し、5〜15分続ける
この記事を書いた人
THE ANSWERS編集部

THE ANSWERSは、本気で理想体型になりたい人に向けたダイエット&筋トレメディアです。間違った方法でつまずかないための知識を、分かりやすくお届けします。

THE ANSWERS編集部をフォローする
Sponsored Links
ダイエット
THE ANSWERS
タイトルとURLをコピーしました