手軽なダイエット方法としておすすめな箸置きダイエットをご紹介します!
とても簡単で次の食事からすぐ取り組めるので、ぜひ最後までチェックしてください。
ダイエットのために出来るちょっとした良いことを積み重ねて痩せていきましょう♪
箸置きダイエットは1口ごとに「箸を置く」
この投稿をInstagramで見る
箸置きダイエットとは、ゆっくり食べることで食べ過ぎを防止して痩せるダイエット方法です。
以下の手順を繰り返して食事をします。
- 箸で食べ物を1口運んだら箸を置く
- よく噛んで飲み込む
- 口が空っぽになったらまた箸を持つ
やることはたったこれだけ!
箸置きダイエットの効果
いくら簡単だと言っても大した効果もないんじゃやりたくないですよね。
箸置きダイエットにどんな効果があるかを考えてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
早食いが癖になってる人は、箸を置かずに次々に食べ物を口に運んで食べてしまい早食いをしてしまいます。
そうすると満腹感が感じられずに食べ過ぎて結果太ってしまいます。
箸を置くという1行程を挟むことで、1口1口ゆっくり味わって食べることが出来ます。
そのため満足感を感じられるので余計なカロリーを取らずに済みます。
今まで食べ過ぎていた分食べなくなれば、自然と2〜3kgは落ちます。
箸置きダイエットのメリット
様々なダイエット方法がありますが、箸置きダイエットに挑戦するメリットは何でしょうか?
考えてみましょう。
費用がかからない
ダイエットといえば、高額なダイエットジムに通ったり、サプリや着圧インナーに頼ったりしてお金がかかるイメージがありますよね。
箸置き1つと自分の意識だけで出来るので超ローコストなダイエットです。
これを機に箸置きを新調したとしても、1000円もかかりませんよね。
ダイエットにお金をかけたくない方は箸置きダイエットはおすすめです。
簡単で今すぐできる
この投稿をInstagramで見る
何の準備もせずに、次の食事のときからすぐ実践出来るのが何よりのメリット。
例えばダイエットのためにランニングを始めようとすると、
- ランニングコースを考える
- ランニングウェアやシューズを用意する
- ランニングの出来る時間を作る
など考えることや準備するものがたくさん。
明日からすぐ出来るかと思いきや意外とすぐに出来ずに、準備が面倒で結局やらずじまいなんてことも。
反対に箸置きダイエットなら事前準備不要で、早速ダイエットのために良いことが出来ちゃいます。
例え家に箸置きがなくても、箸置きにこだわらず「とりあえずはこのお茶碗に置こう」と決めて実践することも出来ます。
とにかくすぐ簡単に出来るのが箸置きダイエットのメリットです。
おすすめの可愛い・オシャレな箸置き
ミッフィーの箸置き
この投稿をInstagramで見る
パンダの箸置き
この投稿をInstagramで見る
クチポールの箸+箸置き
この投稿をInstagramで見る
【関連記事】
