今回は、脇腹と同時に下腹も鍛えられて、なおかつ自宅で簡単にできるトレーニング、リバーストランクツイストを紹介します!
リバーストランクツイストとは?鍛えられる部位と効果
リバーストランクツイストとは、床に仰向けに寝転がり、両足を揃えて天井に向かって伸ばし、足を交互に片側に倒して、お腹周りをひねる動作をするトレーニングです。
鍛えられる筋肉は、外腹斜筋と内腹斜筋です。
トレーニング中は、腹直筋にも力が入り緊張している状態になるため、脇腹を鍛えると同時にぽっこり下腹の解消も期待できるトレーニングです。
特に道具を必要とせず、また動きも単純なので、初心者の方でも気軽に取り組むことができ、腹筋周りに高負荷を与えられるトレーニングです。
リバーストランクツイストのやり方・動画
リバーストランクツイストのやり方をご紹介します!
〜リバーストランクツイストのやり方〜
事前準備:ヨガマットなどを敷いて、寝転がっても痛くないようにしましょう。
①仰向けに寝転ぶ
②足を揃えて天井に向かって伸ばす
③ゆっくり片側に倒し、力が抜ける直前まで下ろしたら、スタートポジションへ戻り、反対側に倒す
④腹筋と脇腹に負荷がかかっているのを感じながら行う
10-15回(自分に適した回数)×3セット行うようにしましょう。
リバーストランクツイストのコツ・注意点
軌道はめいいっぱい描く
足の振り幅が狭いと筋トレ効果は薄くなってしまいます。腹筋にきちんと負荷がかかるよう、足をふらふらさせずに腹筋に力を入れてゆっくり半円を描くように行いましょう。
反動をつけて行わない
反動をつけて行うと、簡単にできますが、筋トレ効果は弱まってしまいます。反動はつけずにゆっくり行うようにしましょう。
腰が弱い方は要注意!
腹筋を鍛えるトレーニングの中でも、腰に負荷がかかりやすいトレーニングなので、腰痛持ちなど、腰に不安のある方はトレーニングを控えることをおすすめします。
リバーストランクツイストがきつい場合は?
リバーストランクツイストは、外腹斜筋と内腹斜筋に強い刺激を与えられるトレーニングなので、引き締まったウエストを手に入れたい方にはぴったりのトレーニングです。
しかし慣れないうちはきつくてほとんどできないという方もいらっしゃるかと思います。
そういう方は、上の図のように、膝を90度に曲げてチャレンジしてみましょう。それに慣れたら、足をまっすぐ伸ばした状態で行い、より効果的なトレーニングにしていきましょう。
リバーストランクツイストのまとめ
いかがでしたか?
リバーストランクツイストは、外腹斜筋と内腹斜筋をメインに、下腹も鍛えることが可能なトレーニングでしたね!
自宅で簡単に継続しやすいトレーニングなので、くびれを作りたい方やぽっこり下腹部を解消したい方におすすめのトレーニングです。
これに合わせて他のトレーニングを行うことで、さらにすっきりとしたウエスト周りを目指していきましょう。
【関連記事】


