マクドナルドのエグチことエッグチーズバーガー。
ダイエットのためパーソナルジムに通い始めて3ヶ月
そろそろマックが食べたくなってきた〜
エグチ🍔とポテト🍟が食べたいよ〜🐷
— りえ’♤’리에 (@ryp28757dw) December 19, 2019
ダイエット中に食べたくなったとき、食べてもいいのか気になりますよね。
カロリーと栄養面からダイエット中に食べてもOKなのか総合的に判断してご紹介します!
マクドナルドのエグチのカロリー
エグチのカロリーは387kcalです。
他の食品とのカロリー比較 | |
シャキシャキレタスサンド | 215kcal |
ベーコンレタスバーガー | 374kcal |
抹茶クリームフラペチーノ | 342kcal |
カルボナーラ | 779kcal |
- ファミマの定番サンドイッチ、シャキシャキレタスサンドよりは高カロリー
- 一見ヘルシーそうに見えるベーコンレタスバーガーと大差なし
- スタバの抹茶クリームフラペチーノ(トールサイズ)と近い
- 高カロリーランチ代表カルボナーラよりは圧倒的に低カロリー
ランチとしてこれで満足できるなら低カロリー、間食としては高カロリーな印象です。
マクドナルドのエグチの栄養
エッグチーズバーガーの栄養で着目したいのはタンパク質。
1つ食べるだけで22.3g取れるところはダイエッターには魅力的です。
ハンバーグやチーズに加えて卵が入っていて、他のバーガーよりも低カロリーかつ高タンパク質です。※エグチと同じく200円で発売されているお手頃マックシリーズの他3つよりもダイエット向き!
カロリー比較した中で一番低カロリーなシャキシャキレタスサンドは、カロリーは低いので一見ダイエット向きです。
しかし、タンパク質が7.8gしか取れないので、お昼ご飯として食べるなら他のものと組み合わせて食べる必要があります。
タンパク質の1日の摂取目安 | |
筋トレをしない人 | 体重×1g |
筋トレをする人 | 体重×1.5〜2g |
筋トレをしていない60kgの女性なら、エグチ1つで1日の1/3のタンパク質が取れちゃいます!
タンパク質を十分に取るのは結構大変なので、ダイエット中には高タンパク質な食事は重宝します。
エグチは栄養面でいえば、他のハンバーガーと比較するとダイエット向きと言えそうです。
なぜダイエット中にタンパク質は大切?

知らない人もいるかもしれないから補足!
実はダイエットで体重が減ると、脂肪だけでなく筋肉も一緒に減ります。
筋肉量が少ないとどうなるかと言うと…
例え痩せていてもメリハリのないたるんだボディになってしまいます。
さらに、筋肉が落ちると基礎代謝量(生きているだけで消費するカロリー)も下がり、以前より痩せづらい体質になります。
そのため筋トレしない&食事制限しまくりで栄養不足なダイエットは良くないんです。
体重は減って一瞬は痩せますが筋肉量が減って痩せづらくなるので、リバウンドしやすいかつ見た目も良くないのです。
そのためダイエット中は、筋トレ+筋肉の栄養タンパク質をしっかり摂ることがとっても大切!
より詳しくはダイエット中にもタンパク質が超大切な理由と上手な摂取の方法!をチェック!
マクドナルドのエグチのダイエット総合評価
マックのエグチがダイエット向きかどうか総合的に判断すると…ダイエットに不向きです。
理由は、
- ジャンクな旨みがあり、食欲が増す
- 単品じゃ満足できない
の2つがメイン。マクドナルド好きなら納得できますよね。
どうしても好きで食べたい場合には、週に1度単品なら許容範囲の頻度と言えるでしょう。
もちろん、1度食べたら満足してダイエットをより前向きに頑張れるタイプの方のみ!!
1度食べると食欲が止まらなくなってしまうタイプの人はダイエット中にエグチはNG。※エグチに限らずマックの商品全部に言えます。
誘惑に負けて、

もう1回…もう1回だけ…
と亡霊のようにマックに足を運んでしまいます。
また、ポテトやナゲットやジュースなどのサイドメニューをついつい注文してしまい、結局「ダイエットとは…?」といった食事になってしまう可能性大です。
\合わせて読みたいおすすめ記事/


