ダイエット中にラーメンを食べても太らない方法!好物との上手な向き合い方

ダイエット

ダイエット中でもラーメンが食べたい…!

ラーメンが好きな方にとって、ダイエット中に一切ラーメンが食べられないのは辛いことですよね。

今回は、ダイエット中のラーメンがあまりおすすめできない理由をまず知っていただきたいと思います。

それを聞いてもラーメンが我慢できそうにない…!という方に向けて、ダイエット中でも大きな影響なくラーメンを食べる方法をご紹介します!

ダイエット中のラーメンはおすすめできない理由

ダイエット中にラーメンはなるべく食べない方が良い理由をご紹介します。

単純にカロリーがヤバイ

ラーメンのカロリー
醤油ラーメン 416kcal
味噌ラーメン 568kcal
塩ラーメン 477kcal
豚骨ラーメン 502kcal

代表的なラーメンのカロリーはどれも500kcalほどで、1食分のカロリーと考えたらそこまで高い数値ではありません。

しかしラーメンと言えば、お家で作るよりもお店で食べる方が多いですよね。以下が有名ラーメン店のラーメンのカロリー。

店名 商品名 カロリー
ラーメン二郎 ラーメン 1371kcal
一蘭 天然とんこつラーメン 525kcal
替玉 370kcal
半替玉 188kcal
一風堂 白玉元味 652kcal
赤玉元味 706kcal
日高屋 中華そば 669kcal
天下一品 こってりラーメン(並) 799kcal
六厘舎 つけ麺 1182kcal
餃子の王将 王将ラーメン 597kcal

500〜1000kcal以上とお店によってかなり違うことが分かります。

カロリーの低いラーメンを選んでいても、替玉が当たり前だったり、煮卵やチャーシュー追加、ご飯に餃子とたくさん注文してしまう方もいますよね。

ラーメン屋さんで食べるとカロリーをどんどん摂取してしまいやすく、ダイエッターにとっては劣悪環境と言っても過言はないでしょう。

食べた後の食欲もヤバイ

ラーメンは特別いつもの食事より多く食べられてしまうと思いませんか?

せっかくダイエットをしていて、少なめの食事で我慢できるようになってきた中、ラーメンをお腹いっぱい食べると、次の日からまた食欲が抑えられなくなってしまう可能性も大いにあります。

それでも食べたい!ダイエット中の太らないラーメンの食べ方

ダイエットを順調に成功させていくには、ラーメンは正直どう考えても食べない方がいいですが好物ならそれでも食べたいと思ってしまうのは当然のこと。

次でダイエット中でも何とかラーメンを食べる方法をご紹介します!※ラーメンに限らず他の好きな食べ物にも通じますので応用してくださいね◎

停滞期のチートデイに食べるのがベスト

チートデイというのをご存知ですか?ダイエット中に罪悪感なくラーメンが食べられるとっておきの日なんです。

ダイエットをしていると、しばらく順調に体重が減ったけど、思うように体重が落ちなくなってくることがあります。それは“停滞期”と呼ばれる体重が減りにくい期間です。

食事を減らし体重が減り続けると、体が飢餓状態と勘違いして脂肪を蓄えようとする働きが起こるため、体重が落ちにくくなってしまう時期です。

そんな停滞期の方は、「チートデイ(騙す、誤魔化す日)」を1日作るのがおすすめです。減らしていた食事量を増やし、飢餓状態ではないんだよ〜と体を騙してしまうことです。

この日なら大好きなラーメンを存分に楽しむことができちゃいます。

体脂肪率が20%前後の方は、2週間に1日チートデイを作るのが目安になります。

開始時と比べて体重が5%(50kgの人の場合2.5kg)減っていて、体脂肪率が20%前後の人のみ行いましょう。それ以外の方が行うと単純にカロリーオーバーして太ってしまいます。

カロリーの低いラーメンを選ぶ

とにかくラーメンが好きで、あっさりなものでもいいからダイエット中に食べたい!!そんな方は出来るだけカロリーの低いラーメンを選び、上手くカロリーコントロールをしながら食べていきましょう。

醤油ラーメンや塩ラーメンが比較的カロリーが低いのでおすすめ。

また、カロリーの控えめなラーメンを自作するのもおすすめです。自作する時は大量に作らず、自分が1回に食べる量だけ作ると、食べ過ぎを防ぐことができます。

極論、目標摂取カロリー内ならOK!

ダイエット中とのことですが、毎日何kcal摂取するかきちんと決まっていますか?

どうしても食べたい時は、決めた摂取カロリー以内に納められればラーメンを食べることは可能です。

ダイエットの基本は、消費カロリー>摂取カロリー。食べる分以上動けば痩せますし、動く分より少なく食べれば痩せるということです。

目標摂取カロリーが決まっていないという方は以下の記事を参考にしてみてください!

1度食べたらなんども食べたくなってしまう人は不向き

1杯食べても満足せずに、食事制限の我慢のタガが外れてどか食いの危険性が高い…ラーメン一杯じゃ飽き足らず、替え玉は当然ご飯や餃子も同時に食べてしまいそう…

そんな方は、まだダイエットの成果が出ていない中途半端な時期に食べてしまうのはグッとこらえて我慢しましょう。

停滞期がくれば、罪悪感なくラーメンを食べることができます。

ダイエット中でも最小限の影響で上手にラーメンを食べよう!

ダイエット中にどうしても我慢できないラーメンの上手な食べ方をご紹介しました。

無理してストレスを溜め込みながらダイエットをするよりは、上手に食欲と向き合って、食べるときと食べないときのメリハリをしっかりつけながら、出来るだけストレスなくダイエットをしていきましょう!!

理想の体になれるよう応援しています◎

【関連記事】

工夫次第で食べられる!ダイエット中の太らないうどんの食べ方!
ダイエット中だけどうどんが食べたい...! うどんが大好物の方にとって、ダイエット中でもうどんを食べてもいいのかどうかは死活問題ですよね。 実は残念ながらあまりダイエット中におすすめな食品とは言えません。 しかし、ダイエッ...
ダイエット中にそばはアリだけど食べる量とトッピングや具には要注意!
そばは炭水化物の中ではGI値が低く太りにくい食品ですが、量や具に気をつけないと大きなダメージが...。知ってるようで知らない太りにくいそばの食べ方を紹介します!
ダイエット中のパスタは控えめがベター!太らないけど満足する賢い食べ方
ダイエット中でもパスタが食べたい...! パスタが大好物の方にとって、ダイエット中でもパスタを食べてもいいのかどうかは死活問題ですよね。 実はパスタは、残念ながらあまりダイエット中におすすめな食品とは言えません。 しかし、...
タイトルとURLをコピーしました